スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

男の角帯・貝の口の結び方〜 ねずみ・きつね・おいなりさん 〜

2011年08月10日

           見てのとおり  男の角帯 です。  m(−_−メ)m

 




        今から 男結びの スタンダード、 「 貝の口 」 を おさらいしたい と思います。  押忍っ!

             さらに 「 貝の口結び 」 をわかりやすくするために 暗号(?) をつくりました。

             それは・・・     『 ねずみ → きつね → おいなりさん 』   ・・・です。

             ホントにうまくいくんでしょうか?   ううっ  心配です・・・。    ζ(^⊿^;)

 
   手先を 30cm くらい たてに 折ります。

   これが いわゆる 「ねずみのしっぽ」  (^▽^)〜

   日本の帯結びは 基本、お太鼓も 文庫結びも 半巾帯 へこおび も

   この  「 ねずみ のしっぽ出し 」 から 始まります。


 


 

                      一回 まわして 「 ねずみ のしっぽ出し 」

    ああ いい忘れましたが 男帯は 浴衣の半巾文庫と 同じように 前で結んで 最後に 後ろに回します。




           
                      ゆっくり 締めながら もう一回 回します。

 このとき 「身体」に「帯」を巻きつけようとしてはいけません。帯が足にまとわりついて おっとっと〜となってませんか?

 「帯」を回すんじゃなくて 自分の「身体」の方を 細かいステップで トテトテ・・・ と回す、 いや 回るんです。

  ぐるぐる回るんじゃなくて 右に回ったり 左にまわったり・・・すると あらふしぎ 自然と帯が巻きつきます。

  




     帯を充分締めたら 「 ねずみのしっぽ 」は ほっといて こんどは 太い方 つまり 「 たれ 」 ・・・

     そうです   ついに 出ました  これが    「 きつね の しっぽ 」 ですっ !

     べつに ビーバーのしっぽ でも あらいぐまラスカル でもいいんですが・・・    <(^〜^;)

     ここは やはり 日本代表で きつねさんに・・・ 最後に 大好物の 「 おいなりさん 」もでてきますから〜

 




 「 きつねのしっぽ 」を 内側に折り込んで 長さを調節します。このサジ加減は 個人差があります。
     
  ガリガリのひとは たくさん入れ込んで、   そうでないひとは ・・・ それなりに ・・・

 




     ココが わからなくなるヒト 多いです。 どっちが 上で どんな風に 結ぶのか・・・?

     太い方 「 きつねのしっぽ 」 を 細い方 「 ねずみのしっぽ 」の上から おおいかぶせて・・・

 




        上に向かって 抜き上げますっ! 結び目が 写真のように斜(なな)めになるように。

         きつね と ねずみ では きつねのほうが強いですから 「 きつねが 上 」 と覚えてください。

        ただし! (☆Δ☆)   ※ 混乱するので ココは男性は読まないでください!

      女性の 文庫結びは 細い方を 上からかぶせて 抜き上げます。 つまり 「 ねずみが 上 」 です。

    女性の文庫は きつね より ねずみ が強い。「 窮鼠(きゅうそ)、 狐(きつね) を噛む 」 なのです。


 




                  下に向けて締めた 「 ねずみのしっぽ 」 を つまみあげて ・・・

 
 




                 もういちど きつね が ねずみ を ぱくりっ   といきますよ〜

                 きつね(太いたれ) を ねずみ(細い手先) の上から おおいかぶせて ・・・

  
  




 
                     ぱくりっっ ・・・!  抜き上げます。   すると ・・・

 




              
       三角形の 美味しそうな 「 おいなりさん 」 ができましたっ !

  ねずみのしっぽ を出して 二巻き、 きつねが ねずみをぱくりっ、ぱくりっと 二呑み・・・で、おいなりさんっ!

  ・・・という 手順 です。 きつねが ねずみに おおいかぶさって 抜き上げるんですよ? 「 きつね が上 」です。

  貝の口 って 油揚げに包んだ おいなりさん を思いだすんですが 神社の おみくじ にも 形が 似てませんか?

  いつも 似てる、似てる・・・と ひとり ニヤニヤ してしまいます ・・・ あ、アブナイヒトだ・・・  ξ(^_^;)

          

 

  

  

   

Posted by ふくひろ 若旦那 at 19:47Comments(4)保証ナシっ!若輩呉服屋の着付け教室