お召しのはなし

2010年10月01日

記憶が定かでないんですが 日曜 夕方六時半からの「サザエさん」で
おかあさんのフネさんがデパートに『お召し』を買いにいく話がありました。

平成も真っ只中、いったい何人のこどもが『お召し』という言葉
を理解したでしょうか?

『お召し』って何? とよく聞かれるんですが 「紬とちりめんのあいのこ」
と答えたりします。もっと堅くいえば「先練り先染めの二越縮緬」といいます。

紬のように糸の段階で精錬、染色し、右撚り左撚りの糸を二本ずつ引き揃えて
織るからです。紬のようなしゃり感と縮緬のふわっとした柔軟さを合わせ持って
いて着心地は最高です。

たぶん、サザエさん連載時の昭和初頭はお召し全盛で百貨店の呉服売場にもたくさん
のお召しが並んでいたのでしょう。

お召しの縞や縫い取り柄はおしゃれに着ますが無地は礼装着です。

ぼくもお召しの羽織と長着をもっていて、縫い一ツ紋・袴つきで友人の結婚式に出席
したりしています。


同じカテゴリー(呉服なぞとふしぎ)の記事画像
このたびアメーバブログへお引っ越ししました。
『上質な付け下げ』は凡百の訪問着を凌駕する…
【男の長襦袢考】殿方の襦袢の身幅 ちょっと狭くない?
ふくひろ 春の椿事(ちんじ)  なんとも不思議な着物の話
獏バクの初夢 よい年をお迎えください(*^^*)
原色の坩堝(るつぼ)!締めたらどうなる?国旗カラーな夏の帯
同じカテゴリー(呉服なぞとふしぎ)の記事
 このたびアメーバブログへお引っ越ししました。 (2018-04-19 05:40)
 『上質な付け下げ』は凡百の訪問着を凌駕する… (2017-08-17 16:17)
 【男の長襦袢考】殿方の襦袢の身幅 ちょっと狭くない? (2017-08-03 17:19)
 ふくひろ 春の椿事(ちんじ) なんとも不思議な着物の話 (2016-03-19 15:54)
 獏バクの初夢 よい年をお迎えください(*^^*) (2015-12-29 17:47)
 原色の坩堝(るつぼ)!締めたらどうなる?国旗カラーな夏の帯 (2014-05-07 00:00)

Posted by ふくひろ 若旦那 at 09:33│Comments(0)呉服なぞとふしぎ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。