喜如嘉の芭蕉布 ~ 平良美恵子先生と再会できました!

2011年04月18日

       蝉の羽 (せみのはね) のような かろやかさ・・・    古来より伝わる古代原始布 の王さま・・・

       琉球染織ファン あこがれの・・・    そう 、     喜如嘉 きじょか の 芭蕉布 です・・・!!! 

  芭蕉布の 平良 美恵子 先生  と  京都で お会いできたのでした・・・!


 
 喜如嘉の芭蕉布 ~ 平良美恵子先生と再会できました!




  何年か前  呉服組合の視察で 沖縄を訪れたとき  平良美恵子先生 に 大変 親切にしていただき、

  とっても  大きくて  とっても 美味しい ハンバーガー を ご馳走に なったのです。  \(^▽^)/

  個人的にも 芭蕉布 あこがれの大ファンであり     琉球染織ミーハーでもある ぼくは 

  尊敬する先生を前に   もォ~ キンチョーメロメロなのでした・・・。   ~(=^□^=)~  

  
 喜如嘉の芭蕉布 ~ 平良美恵子先生と再会できました!



                         『  ダキンフシー  ( 竹の節 )  』

   ここで ふくひろの 芭蕉布たち を紹介させてください。  空に向かって ぐんぐん 伸びてゆく

   青竹の節(ふし)を 表現した 繁栄 を意味する 絣図案 、 九寸名古屋帯です。

   芭蕉布の着尺 キモノは なにはともあれ 最高峰なのですが、 まずは 名古屋帯からが おススメです。

   お持ちの 絹上布、 麻上布 など 薄ものの織物に 芭蕉布の帯を締めると 琉球の風をまとった装いに・・・。

 
 喜如嘉の芭蕉布 ~ 平良美恵子先生と再会できました!



                        『 アケーズ ( 蜻蛉  とんぼ ) 』 

 蜻蛉(とんぼ) は どんどん まえへ まえへ 前進 する 縁起のよい勝ち虫 だと 先生に教えていただきました。 

 濃淡のかすりで 織り出された 蜻蛉の列をみていると ほんとうに大空を 雄大に 飛翔しているかのようです。

 
 喜如嘉の芭蕉布 ~ 平良美恵子先生と再会できました!



 
                         『 アササ ( 蝉 せみ ) 』


  蝉(せみ)は  何度も 何度も 再生する 永遠の象徴 だと  平良先生は おっしゃいました。

  たしかに  土のなかの生活も 昆虫とは思えないほど 長寿長命 ですものね・・・。大地の生命力 あふれてます。

  しかし なにより この 琉球藍 で 織り出された えもいわれぬ 絶妙の色・・・!素晴らしくないですか・・・!?

  喜如嘉の芭蕉布 ~ 平良美恵子先生と再会できました! 

 
 琉球藍で 織られた アササ(蝉) は 本当に珍しいです。


 ぼくは はじめて みました。  もォ~ メロメロ です・・・。






       何度 眺めても  琉球藍を 含んだ 芭蕉の糸は 不思議な色ですね・・・

       藍とグレーの 混じった色・・・なんて表現すると あまりにも単純すぎて・・・
       
       なにか 年代を経た 鉱物の色 のような 深みがあります・・・

       緯糸(よこいと) に 琉球藍 で染めた 芭蕉の糸を使うと この色が発現するそうです。  

       独特の色なので 淡い色の 上布 にも 濃い地色の 夏紬 にも 両方合いますね。


        平良美恵子 先生に 滅多とない逸品を ご紹介いただき 感謝感激 です。

        今回は 最初から 最後まで  もォ~メロメロ しっぱなしなのでした~  (☆~☆)    

 
 


 


         



同じカテゴリー(『 キモノびと 』 探訪 )の記事画像
真・琉球藍型(えーがた) 十数年ぶりに邂逅す!~ 伝統織物たちとの出会い PART2 ~
前代未聞!越後上布 新作展 ~ 伝統織物たちとの出会い PART1 ~
冬の京都で小倉織と出逢う ~ 築城則子『縞展』~
博多織求評会 2017 ~ 秋うららか博多織日和 ~
藍の花咲く久留米絣 ~ 坂田織物を訪ねる ~
信州の織姫 小岩井カリナさん 明るく颯爽とご来福‼ ~ 女性伝統工芸士展  ~
同じカテゴリー(『 キモノびと 』 探訪 )の記事
 真・琉球藍型(えーがた) 十数年ぶりに邂逅す!~ 伝統織物たちとの出会い PART2 ~ (2018-02-09 14:09)
 前代未聞!越後上布 新作展 ~ 伝統織物たちとの出会い PART1 ~ (2018-02-05 18:10)
 冬の京都で小倉織と出逢う ~ 築城則子『縞展』~ (2017-12-01 19:23)
 博多織求評会 2017 ~ 秋うららか博多織日和 ~ (2017-11-12 19:47)
 藍の花咲く久留米絣 ~ 坂田織物を訪ねる ~ (2017-09-19 10:50)
 信州の織姫 小岩井カリナさん 明るく颯爽とご来福‼ ~ 女性伝統工芸士展 ~ (2017-06-15 17:28)

Posted by ふくひろ 若旦那 at 06:00│Comments(4)『 キモノびと 』 探訪 
この記事へのコメント
じゅんじゅんです

あああ 芭蕉布
とんぼにせみですか
浴衣が着たくてダイエットしてたのにリバウンド
もうムームーでいいやとか思っていたけれど。。。

頑張って来年こそ(ここ数年 こればっか)
麗しの着物姿で 夏を背負い投げ じゃない 裾払いにしたいですわ
ほほほ
Posted by massan&junjunmassan&junjun at 2011年04月21日 20:09
じゅんじゅんさま

 芭蕉布は ほかにも ツバメ(ツィグワー)や風車(カジマヤー)、変わった柄では 沖縄に初めてできた銀行の床のタイルの
模様(ジンコービーマ)などがあります。面白いですね。
それにしても 来年といわず 今年の夏 ゆかた、着てください
よ~ 夏キモノ・ゆかたで 夕涼みに ビールで乾杯・・・なんて オツじゃないですか~  b(*^-')
Posted by ふくひろ 若旦那 at 2011年04月22日 17:55
沖縄研修を東北呉服専門店会でかなり前に、久米島にも立ち寄って。いい経験でした。

久々に私ワールドの映画で心身に注入しました。
Posted by itimata at 2011年04月26日 11:07
Itimataさま 久米島ですかあ 行ってみたいですねえ。産地の キモノびとのひとたちと会って、お話するとそのパワーとオーラに圧倒されるのですが 絶対にプラスになりますね。『私ワールドの映画』?ふふふ わかりますよ、アレでしょう?ボクら世代の アチョー でしょう?(≧▼≦)
Posted by ふくひろ若旦那 at 2011年04月26日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。