その日 ドムスは "伝説” となった・・・ 浴衣の夕べ~ Domus de Ondo
2014年08月28日
歓喜!感動!そして拍手と笑顔! その日 ドムスは "伝説” となった・・・

福岡天神 今泉の閑静な李離宮(ときりきゅう) イタリアンリストロ DOMUS にて
裕志朗の会による 小唄・端唄のみ上演する日舞の会。古典的 かつ 斬新っ!

ドレスコードは「ゆかた」!見目鮮やかな浴衣女子 浴衣男子がドムスに集結!
撮影:川村剛弘

森永基木氏による津軽三味線 と 書作家 中島姉妹による 夢のアートコラボ!

夕闇の帳(とばり)が降りて 舞い清められるのは まさに絶妙 端唄 「夕暮」 ・・・
黄昏に 紅黒の書と 誉田屋源兵衛浴衣 「白百合」が 幽玄と浮かび上がる・・・
撮影:川村剛弘

ドムス オーナー アントニオさんもふくひろ浴衣で参加!ケ・ベッロ(素敵)!

浴衣でワイン&本格イタリアン。アートと美味がすべての五感を刺激する。

誉田屋源兵衛浴衣 「流水」に 注連縄(しめなわ)帯 浴衣男子 映えるっ!

ドムスで笑う 浴衣で和(なご)む。ふくひろ浴衣に囲まれて本当に幸せです。

会主 藤間裕志朗先生 の満面の笑顔!会場の心はひとつになりました!
撮影:川村剛弘

【ドムス伝説】 まだまだ続きます!Che Bello(ケ・ベッロ)素敵!(≧∀≦)

福岡天神 今泉の閑静な李離宮(ときりきゅう) イタリアンリストロ DOMUS にて
裕志朗の会による 小唄・端唄のみ上演する日舞の会。古典的 かつ 斬新っ!

ドレスコードは「ゆかた」!見目鮮やかな浴衣女子 浴衣男子がドムスに集結!
撮影:川村剛弘

森永基木氏による津軽三味線 と 書作家 中島姉妹による 夢のアートコラボ!

夕闇の帳(とばり)が降りて 舞い清められるのは まさに絶妙 端唄 「夕暮」 ・・・
黄昏に 紅黒の書と 誉田屋源兵衛浴衣 「白百合」が 幽玄と浮かび上がる・・・
撮影:川村剛弘

ドムス オーナー アントニオさんもふくひろ浴衣で参加!ケ・ベッロ(素敵)!

浴衣でワイン&本格イタリアン。アートと美味がすべての五感を刺激する。

誉田屋源兵衛浴衣 「流水」に 注連縄(しめなわ)帯 浴衣男子 映えるっ!

ドムスで笑う 浴衣で和(なご)む。ふくひろ浴衣に囲まれて本当に幸せです。

会主 藤間裕志朗先生 の満面の笑顔!会場の心はひとつになりました!
撮影:川村剛弘

【ドムス伝説】 まだまだ続きます!Che Bello(ケ・ベッロ)素敵!(≧∀≦)
Posted by ふくひろ 若旦那 at 18:59│Comments(0)
│裕志朗の会