スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

もめんのきもの あ・ら・か・る・と★しましま格子時々水玉 B

2011年09月29日

 
 
 マドラスチェック っ!?  いえいえ 伊勢もめん の 格子柄 です (-v-)

 


 

 
    着付けてみると こんな感じ ・・・ 思ったより 大胆じゃないですね 

 




        帯留め は 背伸びしている 陶器の黒猫 、帯は インド・アッサム地方の ムガシルク 半巾帯 ・・・ 

        

 


 

            この エメラルドグリーン、 個人的に と~っても 好きな 色なんです~  (^ー^)

 




                       「 蛍光発色 ?  レモンイエロー 格子 」

 




    暗闇では 光りませんが  蛍光ペンの色です。 (^□^;)       帯をあわせて 遠目で みると 
 
    レモンイエロー の 無地 。  実は こんな色 着たかったぁ という 夢のパステルカラーのキモノ ですね~     


 







    
    


       「 渋グレー 大格子 」                               「 虹色 段々格子 」

 大きな格子柄って 意外に小柄な方にも 似合うんです。 不思議ですね~ なぜか ほんわか 優しい印象になるんです。

 「 虹色 段々 」 はちょっと個性的。一見 何のキモノか わかりません。 凄~く 凝った 西陣御召 に見えるかも・・・

 











    「 王道の ギンガムチェック 」                          「 古代紫 バイオレット 格子 」

 「 ギンガムチェック 」 は ひかえめに 帯を 立てて 活(い)かしつつ さらに 個性を 発揮。 まさに 王道柄 です。

 「 古代紫 バイオレット 」! などと えらそうに書きましたが 実は この格子 、なんと 紺地 に 藤パープル ・・・

 さらに チョコ茶 の 三色で 構成された格子 だったんです!! わ~ 濃い紫地 の キモノ かと 思い込んでたっ!

 知ってか知らずか こんな色彩トラップを仕掛けてくるとは・・・やはり伊勢木綿格子は あなどれません!Σ(ー_ー;) 

 







  



   「 コーンイエローに スカイブルー格子 」                    「  完全無欠の千鳥格子 」

 
  この色彩対比は 鮮やかですね。  とうもろこし畑に青い空  のイメージ。のびのびした 大自然の薫り がします。 

 「 千鳥格子 」 って 欧米では 「 犬の牙 」 っていうらしいです。  猟犬の牙を 細かく 並べた柄だそうです 。

 ええ~ どれどれ・・・ とのぞき込むと ぱくっと 噛まれそうですねぇ (^▽^;)   これも 完全無欠の王道柄 です。

 





                        「 草原のグリーン さわやか格子 」

 




 なにも いうことはないですね  ただただ さわやか 草原を 吹き渡る風 です。 ***( =´▽´= )***


いよいよ 次回は 「 ・・・ ときどき 水玉 」 プラス・アルファ  で~す (^^)

 












       

  








        

 

        

   

Posted by ふくひろ 若旦那 at 20:06Comments(0)もめんのきもの あ・ら・か・る・と

もめんのきもの あ・ら・か・る・と★しましま格子時々水玉 A

2011年09月26日

 
      あざやかっっ  いったい 何色使いの 縞(しま) ですか?  (゜□゜;) 

  




   この 大胆カラフル な 「 矢鱈縞 やたらじま 」 は 会津もめん 、年齢を問わず キャラの立つ柄です。(^^)

   ちなみに「矢鱈縞 やたらじま」とは 配色と間隔が不規則な縞、天保の頃 江戸で流行った 由緒正しき木綿の柄・・・

                    まさに ヤタラメッタラとない 縞ですね~    ♪(^ワ^ )

          9/28(水)から 始まる  「 はじめてのつむぎ展 」

             もめんのきもの おとな ばーじょん で~す! 

       まずは 大胆かつ繊細 そして 粋 ・・・ 縞物 しましま 特集 !!

 



    






  「 シロクロシンクロ 牛蒡縞(ごぼうじま) 」                   「 ヨーロピアンカラー 矢鱈縞 」

 










    「 パープル鰹縞(かつおじま) 」                      「 滝縞(たきじま) ほんのりイエロー 」

 









 
         「 郡上紬風 緑の縞 」                         「 青に紅 子持ち縞 (こもちじま)」

 「 牛蒡縞 ごぼうじま 」 とは 読んで字のごとく ゴボウを ぽん、ぽん、ぽんと 等間隔に 並べたような縞なのです。

 シロクロの縞が 等間隔にシンクロして 新感覚っ!! 「 粋 」 というより 「 キュート 」 な感じが しませんか?

 「 ヨーロピアンカラーの矢鱈縞 」 西欧の街をこの着物で散策しても違和感ないかも?そんな美味しそうな色合いです。

 海を泳ぐカツオ の青光りした背中からお腹のような 濃淡のグラデーションをあしらったのが  「 鰹縞 かつおじま 」。

 このパープル紫の グラデーションは ホント綺麗ですね~、  仕立てたら どんな風になるのか 楽しみです。(^-^ )

 さわやかなマイナスイオンを発散しながら 絶え間なく流れる 滝の白糸。  そんな繊細な縞が 「 滝縞 たきじま 」。 

 遠目でみかけたら 淡~いほんわかイエローの無地 でも近づくと ほんのり しましま ・・・  そんなキモノです。(vv)

 岐阜県に 郡上紬 (ぐじょうつむぎ) という 珍しい織物 があります。 このこっくりした 野趣あふれる 深緑色は 

 自分の中で ” 郡上紬のイメージ ” ・・・なんですね。   いい緑色の キモノって なかなか ないんです。

 太い親のシマに 細い子どものシマが 寄り添っているのが 「 子持ち縞 こもちじま 」。なかよく並んでます。(^▽^)

 


  

                           「 鮮烈っ!! ターコイズ ライン 」

    この ターコイズの 縞(ライン)は 効いてますねえ~  (т т;)  なんとも アグレッシブな 伊勢もめん  です。

  




 実際 着付けてみたら そんなにびっくりしないかも ・・・ターコイズが むしろ ミントのように さわやか です。(-v-)

 いよいよ 次回は 「 格子 チェック柄 」篇 !! 要チェック です !!
                                          <(^□^;) わ~ イッテモウタ・・・
                
     

Posted by ふくひろ 若旦那 at 00:01Comments(3)もめんのきもの あ・ら・か・る・と

こども ★ もめんのきもの  はじめのいっぽ

2011年09月20日

                 なんと  かわいいっ ・・・!   (≧▽≦)    

 




  9月28日 から 始まる 「 はじめてのつむぎ展 」  きものを はじめて 着るヒト 着たいヒト のための展示会 

  お値段も やさし~い もめんのきもの を多数 そろえて みなさま おまちしております。   m(_ _)m

  さて 今回の あらたなるラインナップ 前代未聞  もめんのきもの こども ばーじょん  ですっ!

  




    じつは うしろすがた もかわいいんです  ***(=^ー^=)***

 サイズは 女児仕立て、男児仕立て の それぞれ 七歳・五歳・三歳 の 6パターン セミオーダーの完全受注生産です。

 生地は 指定の しま・むじ 6柄 から えらんでもらいます。   すべて 綿100% 別織 日本製 国産生地 です。

 注文をいただいてから お納めするのに 約1ケ月半 かかります。 正直 七五三は ビミョーなんですね。

 ですから 七五三には 晴着の四つ身を お召しいただいて、 この こども★もめんのきもの は お正月や おひな祭り、

 あるいは おじいちゃん、おばあちゃんの家に帰省するときや 親戚のお集まり に着てもらうと 大変喜ばれると思います。 

          参考に 規定寸法 と お値段も 記しておきますね。      仕立てあがりの お値段です。

      身長130cm ( 7歳 )    【 身丈:106cm  ゆき:57cm 】    35700円 税込 

      身長115cm ( 5歳 )    【 身丈:91.5cm ゆき:50cm 】    33600円 税込  

      身長100cm ( 3歳 )    【 身丈: 80cm  ゆき:42cm 】    31500円 税込 

                             重ねストール帯  綿100%      9450円 税込 

 




                 ハイっ   あしもと に 注目っ !! 

                 おきてやぶり の 白いスニーカー (^□^;) 

  でも 呉服屋のボクが みて 違和感 なかったんですよね~  おこられるかもしれませんけど・・・ (^~^;)

  個人的に  アリっ かな・・・ と思います。 きものに スニーカーで 元気に走り回ってもらいたいものです。  
 
  これは  やはり  『 もめんのきもの の 自由度 』 の なせるわざ かな ・・・ とも 思います。



 お子様優先で まずは 「 こども ★ もめんきもの 」 ご紹介しました~

  次回は  いよいよ  「 もめんのきもの おとな ばーじょん 」  !!

           つつしんで  アップしま~す! (^ー^)


 

     

     

Posted by ふくひろ 若旦那 at 00:01Comments(2)もめんのきもの あ・ら・か・る・と

久米島紬探訪~幸運なる出逢い!ユウナ染&宮平としこ先生  

2011年09月14日

 




      那覇空港から 飛行機で三十分、 久米島 に行ってきました。

 




                  久米島の名産は 島いっぱいに ひろがる  さとうきび畑と ・・・

 




                   十数年 熟成された  泡盛 、 久米島の 久米仙  と ・・・

 




           そして なにより なにより、   久米島紬 っっ ! \(≧▼≦)/ 

                そうです、 久米島紬 の 工房 を 視察に やってきたのです。

 




     島内の 真謝(まじゃ) にある ユイマール館 。 真謝には 久米島紬の 機(はた) が集まっています。

 



  
     資料館を散策していると・・・ あれっ?  この柄、知ってる ・・・というか  ふくひろにありました !

            もろ真綿 (たてよこ真綿紬糸) の 宮平としこ 作 『 御絵図復元柄 』 。

     琉球王府 への 貢納布の図案を 復元再現した逸品、昨年 お客さまに お願いしたのですが・・・
  
     なんと その当時の古布が ちゃんと 資料館に 収められていたのですっ! (ー□ー;)!!ビックリっっ

     コーフンして バタバタしていると なんと 当の 宮平としこ先生 が今日、 組合にいらっしゃっているというのです。

     なんという 偶然っ! なんという 幸運っ!   \(=^▽^=)/   さっそく 会わせていただきました ♪

 




 アヤしい男の出現に 最初は先生もビックリとまどっておられましたが、( スミマセ~ン、びっくりさせて~ (><) )
 
 あの久米島紬を 織ったときのことを憶えていてくださって、 いろいろと楽しいお話、聞かせていただきました。

 




    うわっっっ!     これは もしかして   グーズミ ・・・ ユウナ染め  じゃないですかっ!?

  久米島紬の 糸染めは 泥染め はもちろん 福木 ・ ヤマモモ ・ クルボー(ホルトノキ) = 黄色系

  グール(サルトリイバラの根っこ) ・ テカチ(シャリンバイ) = 茶色系 などなど 多彩な 色使い 。

  なかでも 珍しいのが  えもいわれぬ  白グレー  を発色する  『 グーズミ ( ユウナ染め ) 』。 

  黄色く大きな花を咲かす オオハマボウの木 の幹を 炭になるまで焼いて その 白灰 で 染めるのです。

 淡く 繊細な色 なので 何度も 何度も 手間暇かけて 重ねて染めていくのだそうです。 <(-_-;)>タイヘンデス・・・

 




    ユウナ染め の 久米島紬 が 機(はた)に かかっているところも 運よく みることができました ・・・。

    なんという 透明感のある 布 なんでしょう ! こんな 爽やかな 織物 あまり みたことありません・・・。

     はるばる 海をこえて 幸運な 出逢い に 恵まれました。(*´▽´ ) 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

     



 

 

  

 

 

   

Posted by ふくひろ 若旦那 at 19:46Comments(6)『 キモノびと 』 探訪 

揚羽蝶の辻が花 〜 赤と黒の シンメトリー 〜 

2011年09月06日

  これは あざやかな 色の対比 ・・・!  桶絞りの 名古屋帯 なのです !

 




 
            お太鼓には ちゃんと 三匹 たてに ならびます。 

 




   はて ? こんな 赤と黒の シンメトリー 前の柄は どうなるんでしょう?

 




  




    スゴイっ!  ちゃんと 赤と黒 反転させて 絞りわけてます!

    左肩にかけて 巻けば 黒地に 赤い蝶・・・  右肩にかけて 巻けば 朱色に 黒い蝶 ・・・

    帯二本分の 価値あり!   ですね    (^−^)Y 



斬新なのに超古典! 京都の辻ケ花・絞り工房の滅多とない逸品なのでした。  
  

Posted by ふくひろ 若旦那 at 00:01Comments(2)びっくり ショーウィンドゥ

ひとめ惚れ どっきり更紗  夢みるユメの ターコイズ!

2011年09月01日

 
   どらえもんのうた じゃないですけど   ♪  そんなコト いいな できたら いいな ♪ 

   ・・・ と 夢にまでみる 色・柄 ってあるんです。  あったら いいな〜  と 想像のなかでは  
          
   いともたやすく ぼわんと 浮かぶんですが  探してみると  これが なかなか ないっっ  \(◎_◎;)/ 

   まさに オテアゲ状態だった 夢みるユメの逸品が ・・・ あった、あった、 ありましたよ〜!  p( *^−’ )








   










                   



                   

                                 「 ターコイズブルー の 更紗 名古屋帯 」 

                ひとめみて ドッキリしてしまいました  ひとめ惚れ どっきり更紗   です。

 肉眼でみると 「 深く 鮮烈な 真性の あお 」  パワーストーン ・ トルコ石の 鉱物の輝き です。

 結城 大島 もちろん、もちろん 紬全般 いいんじゃないですか なにより、なにより 小紋ッ! 新感覚の 取り合わせ。

 薄い色 から 濃い地色は 黒地まで 柄は  格子  縞  むじ  水玉ドット などなど なんでも合いやすいのです。

 この ターコイズの パワーカラー 締めるだけで 「世界」 つくってしまいます。  ああっと 前の柄は どうでしょう?


 





  いい具合に 更紗文様が 散ってますね    帯締めは 何色?    意表をついて 真っきっき~ の 黄色では?

  まだ午前中の 日差し差し込む 花に囲まれたテラスで 天然ベージュ格子紬に この夢みる更紗帯 をあわせたら・・・? 

  鮮烈のターコイズ なんだけれど 自然光のなかでは  「 天然の やわらかさ 」 を かもし出すような気がして ・・・

  いやあ~ 「 ひとめ惚れ どっきり更紗 」 なので ついつい 妄想が暴走 してしまいました。   <(^-^;)ドキドキ

      

      

Posted by ふくひろ 若旦那 at 00:01Comments(2)びっくり ショーウィンドゥ