ついに発見っ!めぐりあう 恋い焦がれし染織稀覯本

2018年01月26日

巡り合う 恋い焦がれし稀覯本 お目出たき歳始め。

ついに発見っ!めぐりあう 恋い焦がれし染織稀覯本

『日本傳統織物集成 本土・沖縄篇』(染織と生活社)

先日 京都きもの紀行の折 長い間探していたキモノ本をようやく入手しました。これはいわゆる解説書であり本体には当時の全国傳統織物の端裂を実際に貼布した労作です。現在ではもはや失われてしまった織物も含まれているという大変貴重な資料です。本体は大変高額で手がでませんでしたが解説書を購入させてもらいました。なんという僥倖でしょう!

ついに発見っ!めぐりあう 恋い焦がれし染織稀覯本

この名著を見つけたのは京都で染織関係の古書なら他の追随を許さない森晴進堂さんです。平安紋鑑など全国呉服店が使う皆さんの家紋が網羅された紋帳もこの京都の晴進堂さんが出版したものなのです。

ついに発見っ!めぐりあう 恋い焦がれし染織稀覯本

限定七五〇部の内其第六六四番!ひゃ~っ(°°;)
なんとまぁギリギリ合格したみたいですね(笑)

ついに発見っ!めぐりあう 恋い焦がれし染織稀覯本

『 沖縄の伝統染織 』富山弘基 大野力 (徳間書店)

『 日本の伝統織物 』という同じく富山さん大野さんの名著がありまして全国の伝統織物を完全網羅しているのですが昭和42年当時は沖縄返還直前で本土篇のみの出版であったのだと思います。おそらく必ずや続篇たる琉球篇が秘かに出版されたはずだ…
そんな想いに駆られてここ数十年 東京 京都の古書店を探し歩いたのですがまぁ見事に見当たらない。

ついに発見っ!めぐりあう 恋い焦がれし染織稀覯本

あるとき 沖縄のとある染織工房へ視察に行きました。ふとその先生の資料本棚に目をやると なんとそれらしき書物(黄色い背表紙)があるではありませんか!?もはや気もそぞろ、その本の中身を読みたくて読みたくて(笑)その本読ませてくださいだなんてその場で言えないじゃないですか~ ( ̄▽ ̄;)
結局それ以来 「沖縄篇らしきもの」にめぐり合うこともなく もはやあれは琉球のキジムナーがみせた幻だったのかなぁと半ばあきらめていたのです。

ついに発見っ!めぐりあう 恋い焦がれし染織稀覯本

ところが先日インターネットを見ていてひょんなことから検索にヒット!題名が「伝統織物」から「伝統染織」に変わってた!?道理でいままでヒットしないわけです。どっちゃでもええようでそないにカンタンに題名変えてくれるなという(笑)(≧∇≦)
でも巡り合えてよかったー!幻の琉球染織についての記述から琉球藍工程、琉球絣文様総覧、などなどこれでもかというてんこ盛り資料価値絶大なり!
『日本の伝統織物』のまごうことなき正統なる続篇でした。前作と定価が倍以上ちがうのです。きっとごく少量出版されたのでしょうねぇ(´-`).。oO

ついに発見っ!めぐりあう 恋い焦がれし染織稀覯本

永年 恋い焦がれし染織稀覯本に巡り合う幸せ
今年も佳きキモノ歳になりそうです(*^^*)

#日本伝統織物集成 #日本の伝統織物 #沖縄の伝統染織 #染織と生活社 #徳間書店 #日本傳統織物集成
#森晴進堂 #森晴進堂



同じカテゴリー(めずらしキモノ本)の記事画像
伝説のムラセ本ついにコンプリート?まだ見ぬラスボス四天王っ!
伝説のムラセ本?マエストロ五ツ星☆ 日本の染織全20巻+3 
北から南へニッポン縦断っ!~ 2012年 古代原始布の旅 ~
姉妹編もマニア度爆走っ! 別冊太陽 『 日本の自然布 』
めずらしキモノ本 別冊太陽 『 日本の布 原始布探訪 』
雑誌に紅花色見本が引っ付いてるぅ?~70年代なぞのキモノ本
同じカテゴリー(めずらしキモノ本)の記事
 伝説のムラセ本ついにコンプリート?まだ見ぬラスボス四天王っ! (2012-12-14 18:39)
 伝説のムラセ本?マエストロ五ツ星☆ 日本の染織全20巻+3  (2012-12-12 12:12)
 北から南へニッポン縦断っ!~ 2012年 古代原始布の旅 ~ (2012-04-02 00:00)
 姉妹編もマニア度爆走っ! 別冊太陽 『 日本の自然布 』 (2012-02-27 17:57)
 めずらしキモノ本 別冊太陽 『 日本の布 原始布探訪 』 (2012-02-24 19:47)
 雑誌に紅花色見本が引っ付いてるぅ?~70年代なぞのキモノ本 (2010-12-10 18:21)

Posted by ふくひろ 若旦那 at 14:34│Comments(0)めずらしキモノ本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。