スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

西陣ライダー旅情篇 京都早朝ウォーキングの巻

2011年01月17日

             京都に出張 仕入れに行ってきました。  京都は 物凄く寒かったです・・・!
        




             朝焼けの鴨川です。 日課の早朝ウォーキングのために ムックリ起きたのです。

 昨夜は 西陣ライダーとそのなかまたち と食事をしました。トンカツにビールで酩酊しましたがちゃんと起床できました。

 これは お酒につよいわけでも精神力が強靭なわけでもなく 単にトシとって 早く目が覚めるようになっただけなのでした。

 ちなみに 西陣ライダーは バイクではなく ちゃんと〈 歩き 〉で来ていました。西陣ライダーは お酒好きですからねぇ。

 
 烏丸御池から 八坂神社の奥 円山公園の池のほとりの大桜まで 往復で歩いて 8000歩、  約5km。
 
 1時間15分くらいかかりました。

 



               早朝の京都は さすがにひとも車も 少ないです・・・・。
 



   
  
 「 御池桜 おいけざくら 」という桜の木がありました。  








 


なんでも まだ寒い時期にひとびとの目を楽しませるために
ガンバッて花を咲かせてくれる桜だそうです。
たしかにこの寒さだとありがたさ実感です。






 

 河原町通を南に下がって 四条河原町から 祇園に抜けて 八坂神社に向かいました。



 








 神社にお参りして その奥の 大桜のほとりの池に向かいます。 一応 折り返し地点です。まだ半分の距離です。うう・・。

 
 



                 池の水面に うっすら氷が張っていました・・・ ひえええ~・・・!

 
 実は むかし 学生のころ なんと ボクはこの池で カワセミ をみたのです・・・!やはり 早朝・・・夜明け頃でした。

 カワセミは漢字で 翡翠 と書くんですが ホントにひすいのような深緑とトルコブルーの羽根の色・・・。

 突如 弾丸のように滑空して 水面の魚をくわえると 飛び去っていきました。あんな綺麗なトリ、見たことありません・・・。

 さすがに今朝はみかけません。いまでも ちゃんと棲息してるんでしょうか?京都の自然はなんとも奥深いものがあります。

 西陣ライダーは 今回 あまり活躍しません。   西陣ライダーは 朝がよわいのです・・・。

  

 

 

   

Posted by ふくひろ 若旦那 at 00:00Comments(4)西陣ライダー