スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

どこにだしてもはずかしくない 立派な赤トンボ・・・ って!?

2011年08月02日

 




            と、 とんぼ  ですね、   見事な 赤トンボ です ・・・。


         これは 絽の 染めおび  九寸名古屋帯 です。  お太鼓の 柄 なんですけど ・・・

         なんか いまにも 動きだしそうじゃないですか? 翅(はね)を ぶる と 振るわせて・・・

         手描きの友禅 に手刺繍 です。 蜻蛉(とんぼ)の体幹はもちろん 翅脈も丁寧に刺繍されていて

         う~ん  リアルだ・・・  (T_T)   躍動感 生命力 にあふれてて まさに 美術工芸品・・・

         池田重子さんの お宝アンティーク着物や ため息のでるような珠玉帯留めに でてきそうな

         どこにだしても はずかしくない 立派な 赤とんぼ ですっ! V(^-^)

         蜻蛉は まっすぐ一直線に飛んでいくので 古来から縁起のよい 「勝ち虫」 として 好まれてきました。

         秋の単衣の 「 勝負キモノ 」 に いいかも~ ・・・ ですね~!   \(=^▽^=)/  

Posted by ふくひろ 若旦那 at 19:18Comments(0)びっくり ショーウィンドゥ