スポンサーサイト
西陣ライダー 季節はずれのおびをさがせ!の巻
2010年11月26日
ふくひろ呉服店の70周年記念催事「呉宝祭(ごほうさい)」を現在 大好評のなか
開催させてもらってます。企画するにあたって 70周年記念感謝奉仕品に加え なにか面白い
コーナーができないかと悩んでいました。そして ハタっとひざを叩きました。
いろいろな季節限定の帯を一堂にそろえたら楽しいのではないか?時期はずれゆえ感謝価格で
ご奉仕できるのでは・・・?そんなコトを想像しているとなんだかワクワクしてきました。
こんなときは“西陣ライダー”に連絡です・・・!
京都西陣の路地裏をバイクを駆って 西陣ライダーが疾走します・・!
目指すは 西陣のおびの機屋(はたや)さんに眠る 季節はずれのおびたちです・・・!
そんな西陣ライダーがあつめてくれた なごやおびの一部をみてください。
左は五月節句のおびです。鯉のぼりと吹流しの輪のなかに金太郎とくま。地紋は菖蒲(しょうぶ)?
輪のなかは いらかの波です。凝ってますねえ。右はごぞんじクリスマス!おもちゃをちりばめた
雰囲気ですが 白いトナカイがかくれてます。まさにホワイトクリスマスですね!
これはすてきな おひなさまです。前の柄は ぼんぼりになってます。入学式のおびって
はじめて見ました。ランドセルに桜とモンシロチョウ、地紋はなんと楽譜!?校歌ですか?
季節ものではないけれど おまけ ねこの目 です。
西陣ライダーは今回も 素敵なおびを 探し出してくれました。